クンショウモ
![]() |
|
【写真の説明】 細胞群体の外側の細胞に2本の突起があるフタヅノクンショウモという種類。外側に10個、内側に6個の細胞があり、合計16個の細胞で細胞群体を作っている。 【観察時の留意点】 クンショウモは培地の土壌表面や容器の壁面で増殖しているが、非常に小さいので存在がわかりにくい。観察時には駒込ピペットで土壌表面をすべらせるようにして吸引し、一度時計皿などにとり、あらためてスポイトでスライドガラスにうつしてカバーガラスをかけて観察する。 【培養方法】 ミカヅキモやボルボックスと同じように簡易培養する。 |
[微小生物トップページ] [ゾウリムシ] [ミドリムシ] [ボルボックス] [ミカヅキモ] [タマミジンコ] [イカダモ]