平成24年度 研究成果物等刊行物 | |
24001 |
県の教職員人材確保・育成基本計画に示す「めざすべき教職員像」の実現を目標として作成した、OJTをはじめ、各学校における人材育成に活用できるリーフレットです。昨年のものを改訂しました。 ダウンロードページ (プロジェクトのページ) |
24002 |
リーダーの指示どおりに動くのではなく、自分の考えをしっかりと持ち、積極的に業務に関与する態度を意味する「フォロワーシップ」を意識した職務への取組みについて、参考になるリーフレットです。 ダウンロードページ (プロジェクトのページ) |
24003 |
高等学校初任者の先生方に、より良い授業についての理解を深めていただくために作成しました。初任者研修講座においてテキストとして使用するとともに、日々の授業づくりにも活用できるように考えられています。 (最新版をご覧ください。) |
24004 |
~学校経営の中心に授業改善をおく~ 「授業改善」を通して学校経営を考えるという視点から、「組織的に取り組む授業改善」について提案した冊子です。「ビジョン」、「ストラテジー(戦略)」、「プロセス」、「リフレクション(振り返り)」という4つのキーワードを用いながら、タイプの異なる6校の事例を紹介しています。 ダウンロードページ (プロジェクトのページ) |
24005 |
問題行動等への対応と教育相談を一つのものとして考えることを通して、一人ひとりがより効果的な生徒指導のための知識やスキルを身に付けることを目的として作成したガイドブックです。 ダウンロードページ (プロジェクトのページ) |
24006 |
授業改善ガイドブック 「育てたい力・指導・評価」の三つのポイントを意識して取り組む授業改善の手法を紹介しています。調査研究協力校1校が6教科で組織的に授業改善に取り組んだ成果を交えながら、具体的な手法を説明しています。授業改善に向けて心得ておくべき事項や授業改善に役立つ参考資料も掲載しています。 PDFファイル一括ダウンロード (92ページ 約4.6MB) <分割ダウンロード> 表紙~第1章 今、求められている授業改善の方向性 (約1.4MB) 第2章 学習評価を生かす授業改善 (約2.4MB) 第3章 各教科で行った授業改善の取組み(実践事例の紹介) (約1.5MB) まとめ・参考資料~裏表紙 (約1.1MB) |
24007 |
-言語活動を位置付けた年間指導計画例の作成- 高等学校の授業において、計画的・継続的に言語活動を位置付け、授業の充実を図るための年間指導計画について、その作成の視点と年間指導計画例を提示しています。高等学校の国語科・地理歴史科・数学科・理科・外国語科の授業実践も併せて紹介しています。 PDFファイル一括ダウンロード (64ページ 約15.1MB) <分割ダウンロード> 表紙~第1章 今求められている言語活動の充実とは (約2.0MB) 第2章 言語活動の充実を図る実践事例 国語・現代文 (約1.6MB) 地理歴史・世界史研究(学校設定科目) (約3.9MB) 数学・数学Ⅰ (約2.0MB) 理科・物理Ⅰ (約1.1MB) 英語(専門科目)・英語理解(専門科目) (約1.6MB) 第3章 年間指導計画作成の視点と例示 ~裏表紙 (約4.1MB) |
24008 |
「共感的な対話」を積み重ねることによって生徒のコミュニケーション能力は育まれ、同時に生徒は自己肯定感を高めながら自己理解を深めていきます。また、教員の生徒理解も深まります。本冊子では対話のポイントや対話例を紹介しています。 ダウンロードページ (支援教育のページ) |
24009 |
特別支援学校における進路指導、就労支援をサポートできる新しいアセスメントとして「キャリアセスメント」を構想し、生徒自身の職業に関する自己理解の促進や、産業現場等における実習の円滑な実施等に向けて試行し、改善を図った研究の報告です。「キャリアセスメント」のマニュアル等の資料も掲載しています。 PDFファイル一括ダウンロード (62ページ 約2.9MB) |
24010 |
支援を必要とする児童・生徒の教育のために(平成25年3月版) 支援を必要とする子どもたちの教育についての基本的な考え方や基礎的な事項をまとめました。子どもたちへの支援を考えていく上で、先生方にご活用いただける内容を掲載しています。 (最新版をご覧ください。) |
24011 |
総合教育センターの研究事業の成果の概要を掲載した定期刊行物です。「高等学校の言語活動の充実に関する研究」「就労支援に向けたアセスメントに関する研究」「授業改善プロジェクト(報告)」等、8つの論文を掲載しています。 |
24012 |
小学校・中学校・高等学校・特別支援学校籍の研究員13名が、「授業改善推進研究」「今日的な教育課題研究」「一人ひとりのニーズに応じた教育研究」という共通研究テーマのもと、実践的な研究を行い、一年の研究成果を「長期研究員研究報告第11集」としてまとめました。 |