令和元年度 研究成果物等刊行物 | |
01001 |
令和元年度初任者研修講座で使用するテキストです。高等学校初任の先生により良い授業についての理解を深めていただくとともに、日々の授業づくりに活用できるように考えて作成しました。 (最新版をご覧ください。) |
01002 |
子ども一人ひとりの成長を支える特別支援学校新担当教員サポートブック(平成31年度版) 特別支援学校に初めて赴任した教職員向けに、実践に携わるうえでの基礎的な事柄を知るとともに、障害のある子どもの教育活動の充実につなげることをねらいとして編集した冊子です。 (最新版をご覧ください。) |
01003 |
本リーフレットは、インクルーシブな学校づくりのための、有効な手立てや考え方の入り口を示しています。このリーフレットを、各校で取り組まれているインクルーシブな学校づくりにおいて、職員間の意識共有のための一つの手立てとして活用していただくために作成しました。 |
01004 |
研究事業の成果を掲載した定期刊行物です。「主体的・対話的で深い学び」に関する研究やカリキュラム・マネジメントに関する研究、プログラミング教育に関する研究など、6本の論文を掲載しています。 |
01005 |
「授業改善推進研究」「今日的な教育課題研究」「一人ひとりのニーズに応じた教育研究」という共通研究テーマのもと、小学校・中学校・高等学校・特別支援学校籍の研究員12名による1年間の研究成果をまとめました。 |
01006 |
支援を必要とする子どもたちの教育についての基本的な考え方や基礎的な事項をまとめました。子どもたちへの支援を考えていく上で、先生方にご活用いただける内容を掲載しています。 ダウンロードページ(支援教育のページ) |
01007 |
<小学校>自らのいのちを守るために 児童が自らのいのちを守るために必要となる資質・能力の育成について、援助希求的態度の育成、危険予測・回避能力の育成という二つの柱を設定し、それぞれの取組の進め方、具体的な授業案やワークシート等を紹介しています。 |
01008 |
「主体的・対話的で深い学び」の実現に向けた授業改善が進められています。組織的な取組を推進し、教職員一人ひとりが授業改善を実感するための視点や、調査研究協力校の実践事例についてまとめました。 |
01009 |
特別支援学校における主体的・対話的で深い学びの実現に向けた【授業実践ガイド】 特別支援学校における「主体的・対話的で深い学び」の実現に向けた授業改善に活用できる授業実践ガイドです。新学習指導要領のポイントや、授業実践事例、新学習指導要領を踏まえた単元計画の作成例等を掲載しています。 |
01010 |
カリキュラム・マネジメントを促進する「協議の工夫」 カリキュラム・マネジメント実現のために、教科等横断的な視点で、資質・能力を育成することを目指して作成しました。学校全体で評価・改善を促進しRPDCAサイクルを確立できるよう、協議の展開例や工夫について分かりやすく紹介しています。 |
01011 |
各校種におけるプログラミング教育の学習活動例や、プログラミングを体験できるHPの紹介など、プログラミング教育を始めるにあたり参考となる情報を掲載しています。 |