設定

文字サイズ
標準
特大
背景色
標準

書誌詳細

日本のインクル-シブ教育とは 発達障害・共生社会・特別支援のこれから

  • 著者名野澤 和弘/編著 植草学園大学発達教育学部/著
  • 出版者ぶどう社
  • 出版年2025.3

貸出・返却・予約状況

  • 所蔵数1
  • 貸出可能数1
  • 予約数0
  • 貸出累計3

所蔵事項

  • 登録番号1002062469
  • 請求記号378-N
  • 貸出区分通常貸出
  • 蔵書区分図書 - 図書
  • 所蔵館教育図書室
  • 配架場所開架1
  • 所蔵状態所蔵

ブックリスト

書誌事項

  • 書名日本のインクル-シブ教育とは 発達障害・共生社会・特別支援のこれから
  • 書名ヨミニホンノインクルーシブキョウイクトワ
  • 著者名野澤 和弘/編著 植草学園大学発達教育学部/著
  • 著者ヨミノザワカズヒロ
  • ISBN9784892402623
  • 出版地東京
  • 出版者ぶどう社
  • 出版年2025.3
  • ページ200p
  • サイズ21cm
  • 価格2,000
  • 注記執筆者: 佐藤 愼二, 佐川 桂子, 高瀬 浩司, 名古屋 恒彦, 堀 彰人, 渡邉 章,参考文献あり
  • 件名インクルーシブ教育/統合教育 // 日本
  • 内容1章 特別支援教育はどうなる?(野澤 和弘) /2章 「特別」ではない「支援教育」を(佐藤 愼二) /3章 特別支援学校の開かれた学校づくり(佐川 桂子) /4章 障害のある生徒たちの「働く」を考える(髙瀬 浩司) /5章 今こそ、実践したい各教科等を合わせた指導(名古屋 恒彦) /6章 復興支援を続けるということ(名古屋 恒彦) /7章 自己理解が育つ上で必要なこと(堀 彰人) /8章 発達障害について考える(野澤 和弘) /座談会 特別支援教育はどこを目指すのか(野澤 和弘,髙瀬 浩司,渡邉 章,佐川 桂子)