設定

文字サイズ
標準
特大
背景色
標準

書誌詳細

発達障害支援者のための標準テキスト 幼児期から成人のアセスメントと支援のポイント

  • 著者名辻井 正次/監修 高柳 伸哉/責任編集,西牧 謙吾/ [ほか] 編集
  • 出版者金剛出版
  • 出版年2024.4

貸出・返却・予約状況

  • 所蔵数1
  • 貸出可能数1
  • 予約数0
  • 貸出累計0

所蔵事項

  • 登録番号1002062378
  • 請求記号493.937-T
  • 貸出区分通常貸出
  • 蔵書区分図書 - 図書
  • 所蔵館教育図書室
  • 配架場所開架1
  • 所蔵状態所蔵

ブックリスト

書誌事項

  • 書名発達障害支援者のための標準テキスト 幼児期から成人のアセスメントと支援のポイント
  • 書名ヨミハッタツショウガイシエンシャノタメノヒョウジュンテキスト
  • 著者名辻井 正次/監修 高柳 伸哉/責任編集,西牧 謙吾/ [ほか] 編集
  • 著者ヨミツジイマサツグ
  • ISBN9784772420389
  • 出版地東京
  • 出版者金剛出版
  • 出版年2024.4
  • ページ304p
  • サイズ21cm
  • 価格3,500
  • 注記索引あり
  • 件名発達障害
  • 内容第1部 アセスメントツールと個別の支援計画(全体像 発達障害を客観的なツールから理解する /診断 医学的診断と客観的ツールでの理解 /特性各論 発達検査・知能検査のアセスメント /特性各論 ASD特性のアセスメントツール /特性各論 ADHD特性のアセスメントツール /特性各論 LD特性のアセスメントツール /特性各論 協調運動(DCD特性)のアセスメントツール /特性各論 感覚特性のアセスメントツール /健診 就学児健診と5歳児発達健診 /個別支援計画 個別の(教育)支援計画 /二次障害 二次障害,問題行動) ;第2部 適応行動(全体像 適応行動とVineland-Ⅱ適応行動尺度 /全体像 幼児の適応行動評定―TASP) ;第3部 家族支援(きょうだい支援)(導入 家族支援の重要性,ペアレント・プログラム /専門性 ペアレント・メンター,ペアレント・トレーニング,きょうだい支援) ;第4部 本人支援(幼児期 適応行動―身辺自立の支援 /幼児期 運動・感覚遊び /幼児期 遊びを媒介とした社会性の支援 /幼児期 言語面の支援 /児童期 適応行動―環境調整・感情調整 /児童期 学習に関する指導・支援 /児童期 発達性協調運動症・協調運動面への支援 /児童期 友だち作りと社会的スキル /青年期 自己理解
     /青年期 適応支援―精神科的併存症の理解と予防 /青年期 社会性 /成人期 成人期以後(高齢期を含む)の相談) ;第5部 PDCAサイクルから支援の質を向上させていく(教育 特別支援教育における研修 /医療・福祉 保健・医療・福祉等における研修 /まとめ 実践を科学的に検証可能なものにしていくために)