書誌詳細
東北大学大学院教育学研究科先端教育研究実践センター年報 第25号
- 著者名東北大学大学院教育学研究科先端教育研究実践センター/編
- 出版者東北大学大学院教育学研究科先端教育研究実践センター
- 出版年2025.3
所蔵事項
- 登録番号1002062923
- 貸出区分通常貸出
- 蔵書区分教育資料 - 大学等刊行物
- 所蔵館教育図書室
- 配架場所集密書架1
- 所蔵状態所蔵
書誌事項
- 書名東北大学大学院教育学研究科先端教育研究実践センター年報 第25号
- 書名ヨミトウホクダイガクダイガクインキョウイクガクケンキュウカセンタンキョウイクケンキュウジッセンセンターネンポウ
- 著者名東北大学大学院教育学研究科先端教育研究実践センター/編
- 著者ヨミトウホクダイガクダイガクインキョウイクガクケンキュウカセンタンキョウイクケンキュウジッセンセンター
- 出版地仙台
- 出版者東北大学大学院教育学研究科先端教育研究実践センター
- 出版年2025.3
- 内容プロジェクト研究(企画研究 論文(2022年度東北大学教育学部新カリキュラムに関する報告(第3報)―3年次末の進路決定状況についての速報(神谷 哲司,後藤 武俊,佐藤 克美,若島 孔文,甲斐 健人,小嶋 秀樹) /公募研究 報告書(VUCAの時代におけるへき地小規模小学校の教員の在り方と可能性―東アジアの山村地域の小規模学校の比較を中心に(劉 靖,陳 栄政,康 杏镁,王 澤霖,熊 賽) /高等教育における生成AI の認識と受容に関する研究―教員と学生インタビューによる実証的調査(閆 琬新,中島 平,澤田 亮,小嶋 秀樹)) ;大学院生プロジェクト型研究 報告書(なぜ私立通信制高校は規制を強化されるのか―私立学校行政の構造とその限界(佐久間 啓彰) /高等学校への知的障害生徒のインクルージョン―「参加のフレームワーク」による大阪府「知的障がい生徒自立支援コース」の分析から(細川 剛) /市町村合併が教育委員会の組織再編に与える影響―宮城県内のケーススタディ(三浦 奈々美) /歯科内保育室の意義および子育て支援効果―アタッチメントの視座からの量的検討(Significance and effectiveness of dental nursery rooms for childcare support in Japan―Actual usage and parental attachment)(鈴木 光海) /大学生における説明的文章の読解観が読解活動に及ぼす影響(松井 祐樹) /自己臭関係付け症の予防に関するボディイメージの観点からの検討(佐野 なな子) /親の子に対する劣位性認識尺度の作成及び信頼性・妥当性の検討(田中 悠登) /不適切な養育の性質を規定する病理的自己愛の特徴(野村 潤) /個別最適な英語学習の提供に向けた研究(三浦 直己) ;学生研究集会 報告書(成人教育学における女性学研究―女性の主体性、ケイパビリティ、エンパワーメントの視点から(孫 冬梅) ;事業および支援事業(コンサルテーション事業 報告書)(教育政策分析支援事業(青木 栄一) /木曜会(工藤 与志文) /教育資源バンクづくり(劉 靖) /生成AIを自由自在に使いこなす(中島 平)) ;ボランティア事業 報告書 令和6年度「東北大学学校ボランティア」活動報告(稲垣 悟,後藤 武俊) ;国際交流支援室 報告書(2024年度 国際交流支援室 事業報告(劉 靖,尹 得霞,閆 琬新) /AEL Course 報告書(Asia Education Leader (AEL) Course Summer Course 2024 and Winter Course 2025(劉 靖) /留学生ネットワーク事業 報告書(2024年度外国人留学生の受け入れと支援(尹 得霞) /2024年度日本語学習支援事業実施報告(Dagvadorj Adiyanyam,閆 琬新) /2024年度外国人留学生のオリエンテーションとキャリア支援―「入口」と「出口」における支援(閆 琬新)) ;先端教育研究実践センター事業概要(2024年度)