設定

文字サイズ
標準
特大
背景色
標準

書誌詳細

地方学力テストの歴史 47都道府県の戦後史

  • 著者名北野 秋男/著
  • 出版者風間書房
  • 出版年2022.12

貸出・返却・予約状況

  • 所蔵数1
  • 貸出可能数1
  • 予約数0
  • 貸出累計0

所蔵事項

  • 登録番号1002062287
  • 請求記号375.91-K
  • 貸出区分通常貸出
  • 蔵書区分図書 - 図書
  • 所蔵館教育図書室
  • 配架場所開架1
  • 所蔵状態所蔵

ブックリスト

書誌事項

  • 書名地方学力テストの歴史 47都道府県の戦後史
  • 書名ヨミチホウガクリョクテストノレキシ
  • 著者名北野 秋男/著
  • 著者ヨミキタノアキオ
  • ISBN9784759924480
  • 出版地東京
  • 出版者風間書房
  • 出版年2022.12
  • ページ639p
  • サイズ22cm
  • 価格7,000
  • 注記文献あり 都道府県関係資料あり
  • 件名学力検査 // 歴史/日本// 教育

    試験(教育) -- 歴史||シケン(キョウイク) -- レキシ
  • 内容序章 「地方学力テスト」研究の意義と課題 ;第1章 「地方学力テスト」の歴史的展開—各時代の特徴 ;第2章 「地方学力テスト」の実施主体—誰が実施したのか ;第3章 「標準学力テスト」開発の歴史—その普及と衰退 ;第4章 「学習指導改善テスト」開発の歴史—「教師作成テスト」の意義と課題 ;第5章 「地方学力テスト」と「知能検査」の利活用の実態—「学力」と「知能」の相関関係 ;第6章 「全国学力調査」と「地方学力テスト」—「地方学力テスト」への影響 ;第7章 「全国教育研究所連盟」と「地方学力テスト」—共同研究事業の成果 ;第8章 「教育・学習評価」と「地方学力テスト」—何が評価されたのか 第9章 「業者テスト」と「地方学力テスト」—なぜ「業者テスト」は普及したのか ;第10章 特色ある「地方学力テスト」の取り組み—学力向上を求めて ;終章 「地方学力テスト」の役割と改善点