設定

文字サイズ
標準
特大
背景色
標準

書誌詳細

できる評価・続けられる評価

  • 著者名澤井 陽介/著
  • 出版者東洋館出版社
  • 出版年2022.8

貸出・返却・予約状況

  • 貸出状況 貸出中
  • 返却予定 2025年09月16日

  • 所蔵数1
  • 貸出可能数0
  • 予約数0
  • 貸出累計11

所蔵事項

  • 登録番号1002056347
  • 請求記号375.9-S
  • 貸出区分通常貸出
  • 蔵書区分図書 - 図書
  • 所蔵館教育図書室
  • 配架場所開架1
  • 所蔵状態所蔵

書誌事項

  • 書名できる評価・続けられる評価
  • 書名ヨミデキルヒョウカツズケラレルヒョウカ
  • 著者名澤井 陽介/著
  • 著者ヨミサワイヨウスケ
  • ISBN9784491050188
  • 出版地東京
  • 出版者東洋館出版社
  • 出版年2022.8
  • ページ191p
  • サイズ19cm
  • 価格1,900
  • 件名教育評価
  • 内容第1章 評価の基本的な考え方(評価は教師の技術 /目標準拠評価の妥当性と信頼性 /目標づくりの難しさ ほか) ;第2章 資質・能力を評価する着眼点(「知識・技能」は「身に付いたか」(習得状況)を評価する /「思考・判断・表現」は「発揮しているか」(活用状況)を評価する /「主体的に学習に取り組む態度」は「自ら学ぼうとしているか」(意思)を評価する ほか) ;第3章 できる・続けられる評価の具体策(資質・能力が見える単元をつくる /目標をよく考える /「A」は後回しにして「B」を探す ほか) ;第4章 評価あるある質問(「知」と「思」は「C」なのだけど、「主」は「A」にしたいのですが、だめなのでしょうか? /文章をうまく書けない子供に対してはどうすればいいでしょうか? /「見方・考え方」は評価しなくてよいのでしょうか? ほか)