Font size
  • A-
  • A
  • A+
Site color
  • R
  • A
  • A
  • A
総教C研修用サイト
  • English ‎(en)‎ 日本語 ‎(ja)‎
  • Log in
Skip to main content

2023

  1. Home
  2. Courses
  3. 各地区主催の研修
  4. 県央地区
  5. 海老名市教育委員会
  6. 2023
  • 1 (current)
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • » Next page
2023-6040116「療育」って何?~教育と福祉の連携~
2023

2023-6040116「療育」って何?~教育と福祉の連携~

療育機関における個へのかかわり方や環境整備、教材教具等について学ぶとともに、教育と福祉が連携する必要性やよさについて理解を深める。

2023-6040106富澤先生に教わる実践!音楽指導実技講座
2023

2023-6040106富澤先生に教わる実践!音楽指導実技講座

富澤 裕先生を講師にお迎えした実技研修です。楽しい合唱指導の進め方や子どもたちへの言葉がけ等支援する方法を教えていただきます。楽しく歌いながら学ぶことができ、今後の授業づくりに役立つ研修です。


2023-6040103明日からの指導が変わる!国語科指導の基礎基本
2023

2023-6040103明日からの指導が変わる!国語科指導の基礎基本

多くの先生方が指導にあたる「国語科」の授業づくりを扱った研修です。新出漢字指導のコツ、物語や説明文等の読み物教材の扱い方について取り上げ、基礎・基本的な指導法を学びます。


2023-6040129クラスの始まり「黄金の1週間」とは!?~新採用教職員希望研修会~
2023

2023-6040129クラスの始まり「黄金の1週間」とは!?~新採用教職員希望研修会~

この研修会では、児童生徒と充実した1年間を送れるよう、4月1週目の教員としての過ごし方、学級づくりのあり方について学びます。

2023-6040109みんなで体を動かし、交流して体力を高めよう!
2023

2023-6040109みんなで体を動かし、交流して体力を高めよう!

本研修では、海老名市の児童生徒の体力状況について理解及び、先生方と一緒に楽しみながら体力をつける運動を実践していきます。

2023-6040145海老名市初任者研修会
2023

2023-6040145海老名市初任者研修会

令和5年度 海老名市主催の初任者研修会についてです。

2023-6040102よりよい授業づくりのための学校訪問【特別版】④東柏ケ谷小学校
2023

2023-6040102よりよい授業づくりのための学校訪問【特別版】④東柏ケ谷小学校

東柏ケ谷小学校で実施する「よりよい授業づくりのための学校訪問【特別版】」です。

2023-6040102よりよい授業づくりのための学校訪問【特別版】③杉本小学校
2023

2023-6040102よりよい授業づくりのための学校訪問【特別版】③杉本小学校

杉本小学校で実施する「よりよい授業づくりのための学校訪問【特別版】」です。

2023-6040102よりよい授業づくりのための学校訪問【特別版】②海老名中学校
2023

2023-6040102よりよい授業づくりのための学校訪問【特別版】②海老名中学校

海老名中学校で実施する「よりよい授業づくりのための学校訪問【特別版】」です。

2023-6040107ちょっと見てみて、考えよう!小学校の外国語教育④【大谷小学校】
2023

2023-6040107ちょっと見てみて、考えよう!小学校の外国語教育④【大谷小学校】

小学校英語専科担当教員による公開授業④【大谷小学校開催】です。

2023-6040107ちょっと見てみて、考えよう!小学校の外国語教育③【門沢橋小学校】
2023

2023-6040107ちょっと見てみて、考えよう!小学校の外国語教育③【門沢橋小学校】

小学校外国語専科担当教員による公開授業③【門沢橋小学校開催】です。

2023-6040107ちょっと見てみて、考えよう!小学校の外国語教育②【海老名小学校】
2023

2023-6040107ちょっと見てみて、考えよう!小学校の外国語教育②【海老名小学校】

小学校外国語専科担当教員による公開授業②【海老名小学校開催】です。

2023-6040140食物アレルギー緊急時対応研修会2
2023

2023-6040140食物アレルギー緊急時対応研修会2

令和5年12月14日に開催した食物アレルギー緊急時対応研修会2に関するコースです。

2023-6040140免許法認定講習(特別支援教育)視覚障害者指導法
2023

2023-6040140免許法認定講習(特別支援教育)視覚障害者指導法

令和5年8月7~8日に実施した免許法認定講習(特別支援教育)視覚障害者指導法に関するコースです。

2023-6040140免許法認定講習(特別支援教育)聴覚障害者指導法
2023

2023-6040140免許法認定講習(特別支援教育)聴覚障害者指導法

令和5年8月1~2日に実施した免許法認定講習(特別支援教育)聴覚障害者指導法に関するコースです。

2023-6040140令和5年度 横浜国立大学教育研究集会②
2023

2023-6040140令和5年度 横浜国立大学教育研究集会②

令和5年12月15日に実施した令和5年度 横浜国立大学教育研究集会に関するコースです。

2023-6040140令和5年度 横浜国立大学教育研究集会①
2023

2023-6040140令和5年度 横浜国立大学教育研究集会①

令和5年12月14日に実施した横浜国立大学教育研究集会に関するコースです。

2023-6040140海老名市要保護児童対策地域協議会主催児童虐待防止対策研修会「子ども虐待対策~子ども第一の原則~」
2023

2023-6040140海老名市要保護児童対策地域協議会主催児童虐待防止対策研修会「子ども虐待対策~子ども第一の原則~」

令和5年6月22日に実施した海老名市要保護児童対策地域協議会主催 児童虐待防止対策研修会「子ども虐待~子ども第一の原則~」に関するコースです。

2023-6040151屋内消火栓設備訓練指導会
2023

2023-6040151屋内消火栓設備訓練指導会

令和5年10月18日・19日に実施した屋内消火栓設備訓練指導会のコースです。

2023-6040140能楽体験 教員セミナー
2023

2023-6040140能楽体験 教員セミナー

令和5年9月24日に開催する「能楽体験 教員セミナー」のコースです。

  • 1 (current)
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • » Next page

Stay in touch

神奈川県立総合教育センター

  • https://www.pen-kanagawa.ed.jp/edu-ctr/

Proudly made with

Moodle logo

Made with by conecti.me