• ホーム
  • サイトマップ
  • サイトポリシー
  • アクセス
神奈川県立総合教育センター
  • 概要
  • 研修講座
  • 教育研究
  • 教育相談
  • かながわ授業のタネ
  • 県民のみなさまへ
  • 授業研究
  • 研修
  • 所員訪問
  • カリキュラム開発センター
  • 教育相談
  • 教職
  • 防災教育
  • プロジェクト
  • インフォメーション
  • リンク集
  • 施設のご案内

神奈川県立総合教育センター

教職キャリア課

 

○善行庁舎

〒251-0871

藤沢市善行7-1-1

TEL:(0466)81-1974

アクセス 

小田急江ノ島線善行駅から徒歩8分

神奈川県立総合教育センター研修講座報告

○平成26年度 自己研鑽のための研修講座から

「小学校英語レッツ・エンジョイ・イングリッシュ研修講座」(小学校のページ)

「英語で授業」研修講座

期日 7月24日 木曜日  13:30~16:30
内容

実践報告 「英語で教える授業の進め方」

県立高等学校教員

講義 「英語で英語を教える際の課題や工夫」

上智大学教授 吉田研作

目的 講義及び実践報告を通して、英語で英語を教える際の課題や工夫について理解を深めます。 定員 40
会場 善行庁舎
対象
小 中 高 中等 特 他
○ ○ ○

※総括教諭及び教諭

※英語担当教員

※私立高校教員を含みます。

※横須賀市教員を含みます。

担当課

教職キャリア課

キャリア開発班

(0466)81-1974

報告

・英語で授業を行う際の実際を、資料と映像視聴を通して理解を深めました。

・英語で英語を教える際の基となる理論や、英語教育の現状にみる課題等解説していただきました。

受講者の感想

●実際の高校の授業の資料を使った講義が、身近でためになりました。

●話を聞いて、課題はあるもののAll Englishでやってみようと思いました。

研修講座報告のページに戻る

このページの先頭に戻る

英語の授業づくり研修講座

【多摩大学グローバルスタディーズ学部連携講座】

期日 8月4日 月曜日  9:00~16:30
内容

講義・演習 「4技能を総合的に育成する指導の充実について」

多摩大学准教授 ブライアン・イングリッシュ(他)

演習 「発信力の育成を目指した言語活動例の作成」

多摩大学准教授 ブライアン・イングリッシュ(他)

目的 外国語によるコミュニケーション能力の育成を目指して、「聞くこと」、「話すこと」、「読むこと」、「書くこと」の言語活動の統合を図りながら4技能を総合的に育成する指導の充実について理解を深めます。 定員 30
会場 多摩大学グローバルスタディーズ学部
対象
小 中 高 中等 特 他
○ ○ ○

※総括教諭及び教諭

※英語担当教員

※私立高校教員を含みます。

※横須賀市教員を含みます。

担当課

教職キャリア課

キャリア開発班

(0466)81-1974

報告

・生徒の発信力育成のための言語活動の工夫について、講義や演習を通して、理解を深めました。

・参加者による授業づくりと発表により、具体的な指導例について共有しました。

受講者の感想

●研修を通して、4技能を意識して授業をデザインしなければいけないと改めて感じました。

●たくさんのアイディアを共有できてよかったです。

●高校でAll English で授業をしている先生方のことを知り、とてもいい刺激になりました。

研修講座報告のページに戻る

このページの先頭に戻る

Copyrightc2010 Kanagawa Prefectural Education Center all rights reserved