神奈川県立総合教育センター
水の中にビー玉が1つ入っています。容器を上下逆さにすると、ビー玉が増えたように見えます。
観察の様子
容器(シェイカー)の水の中にビー玉が一つ入っています。
(拡大写真)
容器を逆さにしてみてると、網の上にいくつかのビー玉のようなものが現れました。
(拡大写真)
なぜビー玉が増えたのでしょう?
理由
・増えたビー玉は本物のビー玉ではありません。
・容器の中にはビー玉と、水を吸った球状の樹脂が入っています。水を吸った樹脂と水の屈折率が近いため、樹脂と水との境界で光はほとんど曲がらず、水中に樹脂があるようには見えません。
材料
・植物栽培用の高分子樹脂、プラスチック製シェイカー、台所流しコーナー用の網
作り方
1.植物栽培用の高分子樹脂を水に入れ、水を含ませる。
2.プラスチック製のシェイカーに水、水を含ませた植物栽培用の高分子樹脂、ビー玉を入れる。
3.プラスチック製のシェイカーの本体の上半分と本体の下半分との間に、台所流しコーナー用の網を挟み、本体を閉める。
使い方
1.プラスチック製のシェイカーの水の中に入っているビー玉の個数を確認します。
2.プラスチック製のシェイカーを逆さにし、ビー玉と植物栽培用の高分子樹脂を網で濾し、個数を観察します。
授業での活用
(物理) 相対屈折率の大・小によって光の屈折角が異なります。
(生物) 空気に対する目の屈折率と水に対する目のの屈折率が異なるために、水中ではぼやけて見えます。
注意事項
シェイカーのふたと本体が閉まっていないと、水が漏れます。
物理のページに戻る
このページの先頭に戻る