※一括ダウンロード (PDFファイル 5,107Kb)
   個別研究テーマ(クリックするとPDFファイルがダウンロードできます)
 小学校における「古典に親しむ」授業づくり
  − 音声による言語活動を生かした授業の展開 −
     
 「非連続型テキスト」を用いた文章表現の指導法研究
  − 他教科との連携を視野に入れた国語表現の授業 −
     
 広い視野に立ち、基礎的・基本的な知識や技能を身に付けていく授業づくり
  − 小学校社会科における地球儀の活用を通して −
     
 粘り強く思考する生徒を育てる中学校数学科の授業づくり
  − 考える楽しさを実感できる数学的活動 −
     
 小学校理科における言語活動の充実を目指した授業の研究
  − 実験の結果や考察を言語化する活動 −
     
 中学校理科における言語活動の充実を図る授業づくり
  − 自ら考えて、表現する力の育成 −
     
 生徒の持つ知識の活用を通して、単元の接続を図る授業づくりの研究
  − 「生物多様性」と「生態系」の知識を解剖実習の応用でつなぐ −
     
 児童の気付きをつなげる表現活動を目指して
  − 活動や体験の繰り返しを大切にして −
     
 中学校技術・家庭科における消費者教育の授業づくり
  − 主体的に考え、判断し意思決定できる生徒の育成 −
     
 高学年の児童が意欲的に取り組む外国語活動の研究
  − 課題解決型の活動を取り入れた授業を通して −
     
 生徒の発信力を育成する中学校英語の指導法
  − 4技能を統合的に活用する言語活動を通して −
     
 高等学校外国語(英語)における発信力を高める授業の研究
  − 発表語()を増やすことを目指した語彙指導を通して −
     
 自己肯定感を高め、認め合う関係づくりを目指して
  − 養護教諭の視点でかかわる校内支援 −
     
 中学校通常学級に在籍する特別な配慮を必要とする生徒への支援
  − 学年教員がチームとして支援する体制を目指して −
     
 高等学校における授業を通じた心理教育的援助サービスについて
  − 生徒同士で支え合う関係づくりを目指して −
     
 小・中学校との連携の充実に向けた特別支援学校の取組みについて
  − 地域センター機能の更なる推進を目指して −
     
 特別支援学校小学部(知的障害教育部門)におけるキャリア発達に
  かかわる諸能力を育てる授業づくり
     
 特別支援学校高等部(知的障害教育部門)における「自立と社会参加」に
  向けた授業の研究
  − 特別支援学校分教室1年生の自己決定力をはぐくむ進路学習を通じて −
     

このページの先頭に 戻る

研究成果物等のページに戻る