|
この教育映像資料は「月」「季節」「生活」の三つのチャプターで構成されています。
「月」では、日本で最も古い物語である『竹取物語』を通して、昔の人々が月をどのようにとらえていたかを考えます。「季節」では、春・夏・秋・冬の季節を感じさせる様々な短歌や俳句を紹介します。身の周りの季節の変化を人々はどのように感じてきたのでしょうか。「生活」では、『春の七草』を取り上げ、私たちの生活の中に言葉を通して伝わる人々の知恵に触れています。
この作品は、平成23年度より実施される小学校学習指導要領(平成21年度より移行期間)を踏まえており、授業づくりに役立てるために、作品の活用例や古典の解説を記載した冊子(研究成果物)を別途、各学校に配付しますので、併せてご活用ください。
資料提供/いつきのみや歴史体験館
ダビングサービスをご利用ください。
この番組はダビングサービスが利用できます。申込み方法など、詳細はダビングサービスのページをご覧ください。
|
|