教育相談等で活用できる機関等のリンク集です。
ソーシャルインクルージョンの理念を基にした包括的共生社会の実現を目指すというビジョンにより、県民と地域のこころの健康をサポートするために設置された機関。
「主な事業のご案内」から、「相談のご案内」と「精神科救急医療情報窓口」のページに進むことができます。
精神保健の向上及び精神障害者の福祉の増進を図るために設置された横浜市の機関。
トップページから「こころの電話相談」、「思春期・ひきこもり特定相談」、「自死遺族支援」を含めた自殺対策事業、「アルコール・薬物特定相談」などに入ることができます。
心の健康や悩み、病気や障害についてサポートするために設置された川崎市の機関。
トップページから[心の電話相談」、「アルコール依存症」、「思春期」、「うつ病」、「薬物依存症」、「社会的ひきこもり」、「自殺対策」、などに関する資料や相談窓口に入ることができます。
青少年施策の総合的な展開を行う機関です。中でも青少年のひきこもり、不登校や非行等への対応に取り組んでいます。
リンク先は青少年センター青少年サポート課のページ。「電話相談」や「面接相談」等に進むことができます。
子育ての悩み、言葉の遅れや非行等の子どもに関する様々な相談に応じる機関。18歳未満の子どもについての相談なら本人・家族・学校の教員など、誰からの相談も受け付けています。相談の対象となる生徒の住所地を管轄する児童相談所が担当しますが、県の中央児童相談所は、児童福祉法に基づき設置されている県域5ヵ所の児童相談所の中心的機関としての役割を担っています。
リンク先は「児童相談所一覧」のページ。神奈川県だけでなく、横浜市、川崎市、横須賀市、相模原市の児童相談所についても一覧できます。
各警察署の生活安全課では、少年犯罪の捜査だけでなく、犯罪の被害に遭った少年に対する支援活動も行っています。
リンク先はいずれも神奈川県警察のページで、「警察署所在地一覧」からは、各警察署のホームページを見ることができます。
神奈川県公立学校名簿のうちの特別支援学校のページ。
各学校の所在地や電話番号等と、学校ホームページへのリンクがあります。
発達障害のある子どもの教育の推進・充実に向けて、教員及び保護者をはじめとする関係者への支援を図り、さらにWebサイト等による情報提供や理解啓発、調査研究活動を行っている機関。
発達障害に関する最新かつ信頼できる情報を収集・分析し、広く普及啓発活動を行うことを目的として開設された機関。
発達障害のある方に対する支援を総合的に行う機関。
県内ハローワークの所在地一覧。
就労を希望する障害のある方が、それぞれの能力を活かして就労できるよう相談支援を行う機関。県内企業を訪問し障害者雇用への理解や雇用等を進め、就労の促進を図っています。
障害者や障害者を雇用する事業主などに対して、県内のハローワークや関係機関との連携により、就職活動についての相談や障害特性に合わせた支援の相談を行っている機関。
職業能力開発促進法に基づいて国が設置し、神奈川県が運営する職業能力開発施設。身体障害、知的障害及び精神障害の方に対して、就職に必要な知識・技術を習得するための職業訓練を行っています。
上記の機関等を含め、県内のさまざまな相談機関について総合的に案内するページです。
教育相談のページに戻る
このページの先頭に戻る