令和 6 年度 研修講座シラバス
研修の種類
基本研修
コンセプト
授業力向上・課題解決力向上・人格的資質向上
1. 研修講座名
事業名
キャリアアップステージ研修事業
対象
高・中等
講座名
2024-105322
中堅教諭等資質向上研修講座高等学校(情報)
中堅教諭等資質向上研修講座高等学校(情報)
定員
該当者
2. 研修目的・日数
目的
個々の能力、適性等に応じた研修を実施し、組織的な授業改善に必要な知識や技能を充実させ、学校運営の中核的な存在としてより良い学校づくりを進めるための力量向上を図ります。
日数
6
区分
区分の目的
区分の日数
【授業力向上】
カリキュラム・マネジメントの視点を持ち、組織的な授業改善に必要な知識や技術を充実させるための手法について学びます。
3.5
【課題解決力向上】
「組織的な授業改善」を中心的な課題とした実践研究を通して、若手教員育成やOJTの活性化を推進する中核的な教員としての立場を意識するとともに、学校組織をいかした計画的・探究的な取組の方法について学びます。
2
【人格的資質向上】
これまでの教職経験をいかし、中核的な教員としての役割を意識するとともに社会の今日的な課題やさまざまな教育的ニーズについて学び、学校教育活動の充実を図ります。
0.5
3. 研修内容
- 机上研修
- 【資質①】
- 4月1日(月)より掲載
- 1日目までに受講
ねらい(身に付けたい資質・指導力等)
形態・時間
内容
講師等
【資質①】 教育公務員としての自覚を持つ。
机上
30分
30分
「不祥事防止に向けて」
行政課
- 1日目
- 【資質②】【授業力①】【課題①】
- 5月2日(木)
- 13:00
~ 16:30 - 総合教育センター
ねらい(身に付けたい資質・指導力等)
形態・時間
内容
講師等
【資質②】 学校運営における中核的な教員としての役割意識の醸成を図るとともに、中堅教諭等資質向上研修の意義と具体的内容や進め方について理解する。
講義
15分
15分
「中堅教諭等資質向上研修の意義・概要」
所員
【授業力①】 学習指導要領の視点から教育課程全体を通して育成を目指す資質・能力やカリキュラム・マネジメントについて理解し、学校教育目標の実現に向けて授業を実践しようとする意欲を高める。
講義・演習
2時間20分
2時間20分
「カリキュラム・マネジメントを意識した授業づくり」
所員
【課題①】 実践研究の進め方について理解するとともに、自身の中堅教諭等資質向上研修の計画について見通しを持つ。
講義・演習
25分
25分
「実践研究の進め方と研修計画」
所員
- 2日目
- 【授業力②】
- 6月26日(水)
- 9:00
~ 16:30 - 総合教育センター
ねらい(身に付けたい資質・指導力等)
形態・時間
内容
講師等
【授業力②】 各教科の学習指導要領を踏まえた単元(題材)構想や評価の在り方について理解し、カリキュラム・マネジメントの視点を持ち、「主体的・対話的で深い学び」を目指した授業改善の意識を高める。
講義・演習
3時間
3時間
「今日的な教育課題Ⅰ」
所員
【授業力②】 各教科の学習指導要領を踏まえた単元(題材)構想や評価の在り方について理解し、カリキュラム・マネジメントの視点を持ち、「主体的・対話的で深い学び」を目指した授業改善の意識を高める。
講義・演習
3時間15分
3時間15分
「今日的な教育課題Ⅱ」
所員
- 机上研修
- 【資質③】【課題②】
- 7月9日(火)より掲載
- 6日目までに受講
ねらい(身に付けたい資質・指導力等)
形態・時間
内容
講師等
【資質③】 教育公務員としての自覚や心構え、服務について理解を深め、中堅教員としての意識を高める。
机上
15分
15分
「中堅教員としての自覚・心構え、服務」
所員
【資質③】 教育公務員としての自覚を持って、人権教育について考え、中核的な教員としての役割を意識する。
机上
45分
45分
「人権教育」
行政課
【資質③】 学校で勤務する上での心と身体の健康について、理解を深めるとともに、ストレスマネジメントの考え方を理解する。
机上
45分
45分
「中堅教員のメンタルヘルス」
大草心理臨床・教育相談室 学校心理士・臨床心理士
大草正信 氏
【資質③】 学校における教育活動の中で、チームリーダーとして対応していく態度の育成を図る。
机上
45分
45分
「学校組織マネジメントと中堅教員の役割」
所員
【課題②】 主体的に学び続ける教員を目指し、国や県の最新の教育施策を理解するとともに、今後の教育実践への意欲を高める。
机上
30分
30分
「教育の最新事情」
所員
【課題②】 学校と地域が協働し、子どもたちを支える学校づくりを推進するための中堅教員としての役割について考える。
机上
45分
45分
「コミュニティ・スクール」
所員
【課題②】 インクルーシブな学校づくりに向けて、中堅教員としての役割について考える。
机上
45分
45分
「インクルーシブな学校づくりの推進」
所員
【課題②】 発達段階に応じたプログラミング的思考の育成について考えることを通して、プログラミング教育について理解を深める。
机上
45分
45分
「プログラミング教育」
所員
【課題②】 入学者選抜や定期試験等における採点と点検に対する意識を高めるとともに、行政文書の適正な管理について理解を深める。
机上
20分
20分
「入学者選抜等における採点と点検での事故防止・行政文書の管理」
高校教育課
- 3日目
- 【授業力③】
- 7月31日(水)
- 9:00
~ 16:30 - 総合教育センター
ねらい(身に付けたい資質・指導力等)
形態・時間
内容
講師等
【授業力③】 組織的な授業改善の充実を図るために、研究協議会等における会議での進行・調整時に必要となるファシリテーションスキルを身に付ける。
講義・演習
2時間55分
2時間55分
「組織におけるファシリテーターの役割とファシリテーション技術の修得」
所員
【授業力③】 評価の観点や指導と評価の一体化や資質・能力の育成等を意識した授業展開の実現に向けた取組を通して、組織的な授業改善の意義を理解する。
講義・演習
3時間15分
3時間15分
「資質・能力の育成を目指す組織的な授業改善Ⅰ」
所員
- 4日目
- 【授業力④】
- 10月15日(火)
- 9:00
~ 16:30 - 総合教育センター
ねらい(身に付けたい資質・指導力等)
形態・時間
内容
講師等
【授業力④】 評価の観点や指導と評価の一体化や資質・能力の育成等を意識した授業展開の実現に向けた取組を通して、組織的な授業改善の意義を理解する。
講義・演習
3時間
3時間
「資質・能力の育成を目指す組織的な授業改善Ⅱ」
所員
【授業力④】 評価の観点や指導と評価の一体化や資質・能力の育成等を意識した授業展開の実現に向けた取組を通して、組織的な授業改善の意義を理解する。
講義・演習
3時間15分
3時間15分
「資質・能力の育成を目指す組織的な授業改善Ⅲ」
所員
- 5日目
- 【課題③】
- 6日目までに実施
- 勤務校
ねらい(身に付けたい資質・指導力等)
形態・時間
内容
講師等
【課題③】 組織的な授業改善を主題とした課題解決に向けた研究を通して、組織的な取組の重要性を理解する。
実践研究
1日
1日
「実践研究のまとめ」
- 6日目
- 【課題④】
- 1月24日(金)
- 13:30
~ 16:30 - 総合教育センター
ねらい(身に付けたい資質・指導力等)
形態・時間
内容
講師等
【課題④】 実践研究についての報告・協議を通して実践研究内容の共有化を図り、組織的な授業改善のための取組に関する知識や技術の充実を図る。
報告・協議
2時間45分
2時間45分
「実践研究の共有」
所員
4. その他、受講にあたって
・講座全体の時間(開始~終了まで)には、見通しと振り返りの時間等が含まれています。
・日時の詳細については、「実施要項」を参照してください。
・勤務校で使用している名札をお持ちください。
・1日目に学校教育目標(育成すべき児童・生徒像)を実現するための演習を行います。「学校要覧(前年度のものでも可)」または「所属校の学校教育目標(育成すべき児童・生徒像)が分かるもの」をお持ちください。
・2日目には、授業で使用している教科書・ワークシートをお持ちください。
・6日目には、校長の承認を得た実践研究共有シートの写しを15部、印刷してお持ちください。
・研修の実施について緊急の連絡が必要となった場合、総合教育センターウェブページ(トップページ)上にある「緊急連絡掲示板」にその内容を掲載しますので、事前に御確認ください。
教育人材育成課 キャリア推進班
0466-81-1635